介護の仕事は、大きく分けると①生活援助(掃除や洗濯・料理など)②身体介護(体に触れて食事・入浴・排泄などの日常生活を支援する)に分けられます。身体介護は、介護の資格を保有している必要があります。この資格を取得していれば、福祉の職場で活かすことができます。
1日2時間の講義になります。講義だけではなく、実践演習もあります。
本講座の講師陣は、介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士・看護師・ケアマネージャーなど有資格者講師が提供いたします。
有資格者講師の講座の他に、市内の老人ホームや介護施設等の見学に行きます。
4か月間、介護についての学習を行い、介護職員初任者研修の合格を目指します。
その後、福祉の仕事についても、また別の仕事に活かすことができます。

期 間
4か月(開講月4月・8月・12月)
時 間
月曜日~金曜日 9:00~15:00
(土曜日9:00~12:00)
費 用
- 就労移行支援事業所の障害福祉サービス受給者証の発行を受けた方
6,995円(税込/テキスト代込) - 介護職員を志す方
96,995円(税込/テキスト代込)
場 所
就職するなら明朗アカデミー・八街キャンパス
※午前は講師による授業で、午後は就職支援コースのプログラムになります。